ウラン資源(読み)ウランしげん(その他表記)uranium resource

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウラン資源」の意味・わかりやすい解説

ウラン資源
ウランしげん
uranium resource

採掘可能でかつ採算に合うウラン資源の確定埋蔵量は約 232万 tUで,推定・期待埋蔵量を合せると約 1200~1300万 tUといわれる。資本主義諸国ではアメリカ,スウェーデン南アフリカオーストラリアカナダが主なウラン資源保有国である。ウラン 235は核分裂により石炭の 300万倍のエネルギーを発生させるが,天然ウランの中には 0.7%しか含まれない。そのため,天然ウランの大部分を占めるウラン 238をプルトニウムに変えるための増殖技術の完成が,エネルギー資源としての前提条件とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む