エア・ジャム

デジタル大辞泉プラス 「エア・ジャム」の解説

エア・ジャム

1997年から不定期で開催されている日本ロック・フェスティバル。パンク・ロック系。1997、98、2000年に関東圏で開催された後に一時休止。その後、2011年に発生した東日本大震災支援のため、同年には神奈川県横浜市の横浜スタジアムで、2012年には宮城県柴田郡川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園で開催された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む