エアネス(その他表記)Eanes, António dos Santos Ramalho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エアネス」の意味・わかりやすい解説

エアネス
Eanes, António dos Santos Ramalho

[生]1935.1.25. カステロブランコ
ポルトガルの軍人,政治家。 1956年陸軍士官学校卒業。アンゴラのゲリラ鎮圧に従軍中,初期「大尉運動」を組織,のちの国軍運動 MFAの基礎をつくった。 74年4月の国軍クーデター後本国に呼戻され,ポルトガル・テレビの国軍代表となった。軍穏健派に属し 75年 11月の軍左派のクーデターでは鎮圧の指揮をとり,その後陸軍参謀総長に任命され,軍の秩序回復に成功。 76年6月新憲法下の初代大統領に選出された。 80年 12月再選。 86年2月の大統領選挙は憲法の3選禁止規定によって不出馬。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む