エウァグリウス・ポンティクス(その他表記)Evagrius Ponticus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エウァグリウス・ポンティクス
Evagrius Ponticus

[生]346. ポントス
[没]399. スケテ
古代キリスト教会の苦行者。オリゲネス思想を摂取して多くの霊的著作を書き,後代にも大きな影響を与えたが,6世紀以後オリゲネス派として排斥された。著作はシリア語およびラテン語訳で今日に伝えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android