エウフラシウス聖堂(読み)エウフラシウスセイドウ

デジタル大辞泉 「エウフラシウス聖堂」の意味・読み・例文・類語

エウフラシウス‐せいどう〔‐セイダウ〕【エウフラシウス聖堂】

Euphrasian Basilica》クロアチア西部の町ポレッチにある聖堂。6世紀中頃に司教エウフラシウスによって建てられたもので、三つアプス後陣)を備える三廊バシリカ式。初期キリスト教の複合建築として名高く、キリストを抱いた聖母マリアのモザイク画が残る。1997年に「ポレッチ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群」として世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む