サンタチェチリアイントラステベレ聖堂(読み)サンタチェチリアイントラステベレセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

サンタチェチリア‐イン‐トラステベレ‐せいどう〔‐セイダウ〕【サンタチェチリアイントラステベレ聖堂】

Basilica di Santa Cecilia in Trastevereイタリアの首都ローマ中心部、トラステベレ地区にある聖堂。5世紀の創建。3世紀に殉教した聖チェチリアを祭る。9世紀にローマ教皇パスカリス1世により建て替えられ、16世紀に枢機卿すうききょうスフォンドラーティにより改築された。9世紀に作られた内部後陣のモザイクステファノ=マデルノ作「聖女チェチリア」像が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む