出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
… これまで1999年に向けていわば〈外堀を埋める〉作業が着々と進められた。単一通貨の名称は95年に,これまでの計算単位のエキュ(ECU:European Currency Unit。ヨーロッパ通貨単位として,1979年のヨーロッパ通貨制度(EMS)発足に際して創設)ではなくユーロと決定され,2002年初めに新紙幣・硬貨の流通を開始し,半年で旧通貨を交換するというスケジュールが決定された。…
※「エキュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...