エコライト(その他表記)ecoright

デジタル大辞泉 「エコライト」の意味・読み・例文・類語

エコライト(ecoright)

地球温暖化の原因とされる二酸化炭素などの排出権大気汚染物質排出量について、企業、または国ごとに一定基準を設け、その基準を上回って排出を削減できた企業や国は、その分を排出権として達成できなかった企業や国に売ることができるというもの。1989年にオランダハーグで開かれた、気候変動対策に関する政府間パネル(IPCC)で日本が提唱したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 地球温暖化

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む