排出権(読み)ハイシュツケン

デジタル大辞泉 「排出権」の意味・読み・例文・類語

はいしゅつ‐けん【排出権】

温室効果ガス排出権

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「排出権」の意味・読み・例文・類語

はいしゅつ‐けん【排出権】

  1. 〘 名詞 〙 地球温暖化ガス削減を促進するために、一九九七年の地球温暖化防止京都会議導入が合意された制度に伴う権利二酸化炭素などの排出について、人口基準に排出量の上限国別に設定し、上限に達しない分は他国に売却できるというもの。発展途上国はその売却益を利用して経済発展を推進し、先進国は設定分以上に二酸化炭素を排出できるが、先進国が国内削減努力を怠ることが問題視され、京都議定書でも、あくまでも削減努力に対する補助的なものと定めている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android