エスコラピオス修道会(読み)エスコラピオスしゅうどうかい(その他表記)Ordo Clericorum Regularium Pauperum Matris Dei Scholarum Piarum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスコラピオス修道会」の意味・わかりやすい解説

エスコラピオス修道会
エスコラピオスしゅうどうかい
Ordo Clericorum Regularium Pauperum Matris Dei Scholarum Piarum

青少年教育にあたる修道会。スコラ・ピア会ともいう。 1597年聖ヨゼフ・カラサンクティウスローマの貧しい子供たちに教育を与えるべくヨーロッパ最初の無料小学校を開いたのが始り。 1621年修道会となり,一時離散危機にあったが,17世紀後半より全ヨーロッパに発展各地に小中学校を経営し成功を収めている。 1950年日本に渡来学校経営司牧にあたっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む