エステリ(その他表記)Estelí

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エステリ」の意味・わかりやすい解説

エステリ
Estelí

ニカラグア北西部の都市。同名県の県都。首都マナグアの北約 110km,中央高地標高約 840mの地にあり,ココ川支流エステリ川にのぞむ。スペイン人が建設した町で,現在タバコワタ,ゴマなどの栽培牧畜の盛んな農業地帯の中心地として農産物集散を行うほか,製材,皮なめし,帽子製造などが行われる。パンアメリカン・ハイウェーが通り首都と連絡。人口3万 635 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む