中央高地(読み)チュウオウコウチ

デジタル大辞泉 「中央高地」の意味・読み・例文・類語

ちゅうおう‐こうち〔チユウアウカウチ〕【中央高地】

本州の中央部にある山岳地域。飛騨木曽赤石山脈両白山地八ヶ岳など。
山梨長野岐阜県の山岳地域。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中央高地」の意味・わかりやすい解説

中央高地
ちゅうおうこうち

狭義には、中部地方の3地理区(北陸・中央・東海)の一地域名。岐阜・長野・山梨の3県の山岳地方をさす。広義には、本州中央部にある山岳地方をさす。すなわち、両白(りょうはく)山地、飛騨(ひだ)山地、飛騨・木曽(きそ)・赤石(あかいし)の3山脈、その東方にあるフォッサマグナ低地帯(富士山・八(やつ)ヶ岳・蓼科(たてしな)山などを含む)、関東山地上信越の山地に及ぶ範囲をさす。この地域は、本州島のほぼ中央部にあり、その幅がもっとも広いところにある。この地域内の山脈や山地の起伏日本列島で最大であり、3000メートルを超える山々がそびえている。このような山岳群は、交通の障壁性、気温の逓減(ていげん)、高山景観と火山現象、冬季に多い降雪などの条件を通じて、中央高地の地域的特色に影響を与えている。すなわち、この地方の迂回(うかい)的鉄道や道路網、冬季における積雪や凍結による交通機関の被害、落石土石流災害の発生、いわゆる高冷地農業や避暑地の発達、人口過疎現象の進行、発電用貯水をはじめとする多目的ダムの建設、山岳行楽(若葉・紅葉・渓谷美・山岳美などの観賞)、観光地や登山・スキーなどレクリエーション地の発達、国立公園(中部山岳、南アルプス、上信越高原、妙高戸隠連山、秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい)、富士箱根伊豆、白山(はくさん)など)の指定地などはその例である。中央高地にある山脈や山地の間には、長野盆地(善光寺平(だいら))、上田盆地佐久(さく)盆地(佐久平)、松本盆地(松本平)、伊那(いな)盆地(伊那谷)、高山盆地、諏訪(すわ)盆地(諏訪平)、甲府盆地、秩父盆地などの山間盆地がある。これらは、中央高地の交通・経済・政治・文化などの地方的中心地を形成し、東海・北陸両地方と異なる景観を表している。

[有井琢磨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央高地」の意味・わかりやすい解説

中央高地
ちゅうおうこうち

長野県と山梨県および岐阜県北部の飛騨地方を総称した呼称。多くの大山脈や山地が集合し,標高も高く,日本列島の中央部を占めているので,「日本の屋根」ともいわれる。日本アルプスをはじめ関東山地,上信越火山群,飛騨高地,白山火山などが分布し,これらの山岳地からは日本有数の諸河川が流下し,水力発電の電源地帯となっている。また自然の変化に富み,国立公園,国定公園も多く,山岳観光地として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android