エチェガライ・イ・エイサギレ(その他表記)Echegaray y Eizaguirre, José

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エチェガライ・イ・エイサギレ
Echegaray y Eizaguirre, José

[生]1832.4.19. マドリード
[没]1916.9.4. マドリード
スペインの劇作家,数学者,物理学者,経済学者,政治家。 1854~68年,マドリードの高等工業学校教授をつとめ,74年には商工大臣としてスペイン銀行創設にあたった。 70編をこえる作品にはロマン主義的な歴史劇やイプセン風の問題劇もあるが,本質は同時代の風俗を扱ったもので,『大いなるなかだち』 El gran galeoto (1881) などがある。彼のノーベル文学賞受賞 (1904) は若い「1898年の世代」の作家たちの批判を浴びた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android