エチオポルフィリン

化学辞典 第2版 「エチオポルフィリン」の解説

エチオポルフィリン
エチオポルフィリン
etioporphyrin

C32H38N4(478.68).側鎖に4個のメチル基と4個のエチル基をもつポルフィリン一種.Ⅲ型がオイルシェール,そのほか,歴青炭類に含まれている.コプロポルフィリンⅢを脱炭酸すると得られる.カルボキシル基がないので有機溶媒に易溶.[CAS 26608-34-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む