エックスジー(その他表記)XG

音楽用語ダス 「エックスジー」の解説

XG

GM規格を拡張し、複雑化/高度化していくDTM環境に対応させたヤマハ独自の規格。バンクセレクトを利用した128を越える音色。音色の加工エフェクトの精密なコントロールなどが可能。XGの代表機種であるMU80では2系統のMIDIチャンネルを利用し32パート、最大同時発音数64音、ノーマルボイス729音色とドラムセットボイス21音色を実現している。同様にローランドがGM上位互換性の規格として開発したものがGSである。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む