MIDIチャンネル(読み)ミディチャンネル

音楽用語ダス 「MIDIチャンネル」の解説

MIDIチャンネル [MIDI channel]

MIDIでやりとりされる情報は、それぞれに1から16までのチャンネル情報を持っていて、受け手のチャンネルと合致するものだけが受け付けられるようになっている。マルチティンバーシンセサイザー音源モジュール複数楽器音色)を同時に発音させることができるが、それぞれの演奏情報、音色情報はテレビ電波のように特定のチャンネルで送受信される。例えばドラムは10チャンネルで、ベースがチャンネル2、ピアノがチャンネル1、ギターがチャンネル3などのように振り分ければ、演奏情報と音色が混同されることなくやりとりすることができる。どチャンネルにどの楽器を割り振るかは自由に設定できるが、GM規格では10チャンネルはドラム専用になっている。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む