翻訳|eggnog
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…また《本朝食鑑》(1697)には黄衣(麦こうじ)を5倍量の水,半量の砂糖と煮て,これに卵黄を加える中国的製法と,熱くした酒に卵をおとしてかきまぜ,温かいうちに飲む方法とが記されている。欧米にはブランデーやラムに鶏卵,ミルク,砂糖などを加えてつくるエッグノッグがある。【菅間 誠之助】。…
※「エッグノッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...