エッケホモ教会(読み)エッケホモキョウカイ

デジタル大辞泉 「エッケホモ教会」の意味・読み・例文・類語

エッケホモ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【エッケホモ教会】

Ecce Homo Churchパレスチナ地方の古都エルサレムにあるローマカトリック教会イエス=キリストゴルゴタの丘へ十字架を背負って歩いた道、ビアドロローサに面する。名称はユダヤ太守ピラトがイエスをさしていった「エッケホモエクセホモ、「この人を見よ」の意)」という言葉に由来する。古代ローマ皇帝ハドリアヌスが2世紀に築いた凱旋門の一部がアーチとして残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 キリスト

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む