エッケホモ教会(読み)エッケホモキョウカイ

デジタル大辞泉 「エッケホモ教会」の意味・読み・例文・類語

エッケホモ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【エッケホモ教会】

Ecce Homo Churchパレスチナ地方の古都エルサレムにあるローマカトリック教会イエス=キリストゴルゴタの丘へ十字架を背負って歩いた道、ビアドロローサに面する。名称はユダヤ太守ピラトがイエスをさしていった「エッケホモエクセホモ、「この人を見よ」の意)」という言葉に由来する。古代ローマ皇帝ハドリアヌスが2世紀に築いた凱旋門の一部がアーチとして残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 キリスト

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む