エドウァルダスメジェライチス(その他表記)Eduardas B. Mezhelaitis

20世紀西洋人名事典 の解説

エドウァルダス メジェライチス
Eduardas B. Mezhelaitis


1919 -
ソ連詩人
1937年に共産青年同盟の地下活動に入る。ビリニュス大学法学部で学び、’40〜41年共産青年同盟機関誌を編集。’43年「叙情詩集」でデビュー、民族詩人として「祖国の風」(’46年)、「よみがえる大地」(’51年)、「太陽琥珀」(’61年)等の詩集を出し、表現主義的感覚とリトアニアの民族伝統を融合させてソ連詩壇に新風を送った。’62年詩集「人間」でレーニン賞受賞、他の詩集に「琥珀の鳥」(’72年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む