エドモンド・ストローザーフェルプス(その他表記)Edmund Strother Phelps

20世紀西洋人名事典 の解説

エドモンド・ストローザー フェルプス
Edmund Strother Phelps


1933 -
米国の経済学者。
期待要因や賃金契約などを分析に導入し、フィリップス曲線の理論的根拠を示し、経済成長マクロ経済学に貢献した。主な著書に「経済成長の黄金律」(’66年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む