エドワード・ブラッドフォードティチナー(その他表記)Edward Bradford Titchener

20世紀西洋人名事典 の解説

エドワード・ブラッドフォード ティチナー
Edward Bradford Titchener


1867 - 1927
米国心理学者。
元・コーネル大学助教授。
チチェスター(英国)生まれ。
大学卒業後、ライプチヒブントの下で実験心理学を学ぶ。1892年コーネル大学に招かれ、心理学実験室を開設し、以後35年間に渡りブント流の構成主義心理学を講義した。彼の代表的著作である「実験心理学」(4巻、1901〜05年)は、教師用、生徒用に分かれ、大いに利用された。彼の心理学はブントの心理学をより厳密にしたもので、内観的実験によって意識内容を分析し、もっぱら正常成人を対象とした一般法則の樹立が主な目的であり、自らそれを構成心理学と称した。影響を受けた人は多かったが、純粋な後継者は得られなかった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android