エヌビディア

共同通信ニュース用語解説 「エヌビディア」の解説

エヌビディア(NVIDIA)

1993年創業の米半導体大手。本社は西部カリフォルニア州サンタクララ。米メディアによると、社名は「羨望せんぼう」を意味するラテン語の「INVIDIA」に由来する。画像処理装置(GPU)の開発に強みを持ち、人工知能(AI)向けで世界をリードする。マイクロソフトグーグルといったIT大手に供給している。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む