エバースワルデ(読み)えばーすわるで(英語表記)Eberswalde

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エバースワルデ」の意味・わかりやすい解説

エバースワルデ
えばーすわるで
Eberswalde

ドイツ東部、ブランデンブルク州都市。1949~90年は旧東ドイツに属し、1970~93年の間はエバースワルデ・フィンノウEberswalde-Finowと称した。ポーランド国境に近く、トルニ・エバースワルデ原流谷の標高15~18メートルの低地にある。人口4万4600(2000)。フィンノウ運河とオーデル・ハーフェル運河建設によって、クレーン鋼管・器具工業がおこった。1830年創立の林業・土地利用研究所の蔵書は貴重なものである。

[佐々木博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android