山川 世界史小辞典 改訂新版 「エピクロス派」の解説
エピクロス派(エピクロスは)
エピクロスを開祖とするヘレニズム時代のギリシア哲学の一派。デモクリトスのように原子と空虚とを基本原理に立て,原子の結合でできた人間も死ねば結局生命なき原子に帰する以上,死後の生を思って不安や恐れを抱くには及ばないと主張し,人間は感覚に基礎を置く穏やかな快に安住すれば,「平静不動」の境地が得られるとする。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...