エミリールグイ(その他表記)Émile Legouis

20世紀西洋人名事典 「エミリールグイ」の解説

エミリー ルグイ
Émile Legouis


1861 - 1937
フランスの英文学研究家。
元・ソルボンヌ大学教授
オンフルール生まれ。
1885年リヨン大学講師となり、1904年ソルボンヌに転じ、教授に就任、’32年停年退職。著書に「若き日のワーズワース」(1896年)、「チョーサー」(1910年)、「スペンサー」(’23年)、「英文学史」(’24年)など。フランス派英文学建設者。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む