エミーリオヴェードヴァ(その他表記)Emilio Vedova

20世紀西洋人名事典 「エミーリオヴェードヴァ」の解説

エミーリオ ヴェードヴァ
Emilio Vedova


1919.8.8 -
イタリア画家
ヴェネツィア生まれ。
1937〜’40年ヴェネツィア、フィレンツェローマで独学した。早くから前衛絵画の実験に加わり、コレンテ派運動、「新芸術戦線」グループに参加、’50年代はじめに記号的表現主義を探求して、イタリアのアンフォルメルの代表者の一人となる。’61年ルイージ・ノーノのオペラ「不寛容」の舞台装置照明衣装を受持ち好評を得た。作品「多様なもの―家霊」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android