エメンタール(その他表記)Emmental

翻訳|Emmental

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エメンタール」の意味・わかりやすい解説

エメンタール
えめんたーる
Emmental

スイス西部、ベルン州北東部の前アルプス地域にあるグローセ・エメ川Große Emme流域の地方。激しい侵食で細かく谷が刻まれ、牧草地、耕地と、細分された針葉樹林が交錯し、孤立農家はこの地域の特色ある景観となっている。有名なエメンタールチーズはここの産で、重要な輸出品である。

[前島郁雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「エメンタール」の解説

エメンタール

《Emmental》スイスのエメンタール地方で生産されるチーズ。形は大きな円盤状。ハードタイプ。ひとつが100kg近くになるものもある、大型のチーズ。丸い気孔が散在するのが特徴チーズフォンデュなどの料理に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む