エリオットポール(その他表記)Elliot Paul

20世紀西洋人名事典 「エリオットポール」の解説

エリオット ポール
Elliot Paul


1891 - 1958
米国作家
マサチューセッツ州マルデン生まれ。
第一次世界大戦中にヨーロッパに渡り、戦後パリに滞在し、国際的な文芸誌「トランジション」の編集に従事する。主な作品にはスペイン社会を描いた自伝的な「あるスペインの町の生と死」(1937年)のほか、パリでの亡命生活を題材とした「最後にパリを見た時」(’42年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む