エリックドルフィー(その他表記)Eric Dolphy

20世紀西洋人名事典 「エリックドルフィー」の解説

エリック ドルフィー
Eric Dolphy


1928.6.20 - 1964.6.29
米国のジャズ・サックス奏者。
ロサンゼルス生まれ。
本名Eric Allan〉 エリック・アラン〈Dolphy ドルフィー。
9才でクラリネットを始め、さらにロイドリースに学ぶ。1960年チャールズ・ミンガス・グループに参加、その後オーネット・コールマンと出会い二人の影響を強く受ける。フリー・ジャズ期を代表する黒人プレイヤーで「ミンガス・プレゼント・ミンガス」(Candid)、「オーネット・コールマン/フリー・ジャズ」(アトランティック)、「アウト・ゼア」(New Jazz)等の作品があり、楽旅先のベルリン糖尿病のために客死。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む