エリナーファージョン(その他表記)Eleanor Farjeon

20世紀西洋人名事典 「エリナーファージョン」の解説

エリナー ファージョン
Eleanor Farjeon


1881.2.13 - 1965.6.5
英国の児童文学作家,詩人
ロンドン生まれ。
正規の学校教育は受けず、本に囲まれて芸術的雰囲気豊かな家庭で教育を受ける。デ・ラ・メアやエドワード・トーマスらの影響を受け、1914年ナンセンス詩を雑誌に連載して好評を博し地歩を築く。「リンゴ畑のマーティン・ピピン」(’21年)、「としとったばあやのおはなしかご」(’31年)で’20年代の代表的児童文学作家となる。響きのよい文体でユーモアやナンセンス、詩情に富む物語を子供たちに送り、’55年「ムギと王さま」でカーネギー賞と国際アンデルセン賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エリナーファージョン」の解説

エリナー ファージョン

生年月日:1881年2月13日
イギリスの童話作家
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android