エリーザベトシューマン(その他表記)Elisabeth Schumann

20世紀西洋人名事典 「エリーザベトシューマン」の解説

エリーザベト シューマン
Elisabeth Schumann


1888.6.13 - 1952.4.23
ドイツ,米国のソプラノ歌手。
メルゼブルク(ドイツ)生まれ。
ベルリンドレスデンハンブルクで学び、1909年ハンブルクでデビューする。その後、メトロポリタン歌劇場ウィーン国立歌劇場、コヴェント・ガーデン歌劇場でもデビューする。’38年ロンドンを経て、米国へ渡り、カーティス音楽学校後進指導にあたり、’44年米国の市民権を得る。透明な声と優雅な歌にヴィーンの洗練された味がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エリーザベトシューマン」の解説

エリーザベト シューマン

生年月日:1885年6月13日
ドイツのソプラノ歌手
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android