エル・エスコリアル宮殿(その他表記)El Escorial

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エル・エスコリアル宮殿」の解説

エル・エスコリアル宮殿(エル・エスコリアルきゅうでん)
El Escorial

マドリードの北西約50kmにある王室修道院,霊廟を兼ねた宮殿スペインルネサンスの代表的建築フェリペ2世の命で1563年に着工,84年に完成。厳格なカトリック信者であった王の好みを反映し,装飾的要素が極端に少なく荘厳

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む