エレオノーラ=ディ=トレドと息子ジョバンニの肖像(読み)エレオノーラディトレドトムスコジョバンニノショウゾウ

デジタル大辞泉 の解説

エレオノーラディトレドとむすこジョバンニのしょうぞう〔‐とむすこ‐のセウザウ〕【エレオノーラ=ディ=トレドと息子ジョバンニの肖像】

原題、〈イタリアRitratto di Eleonora di Toledo col figlio Giovanniブロンツィーノ絵画。板に油彩。縦115センチ、横96センチ。コジモ1世の妻エレオノーラと次男ジョバンニを描いた作品フィレンツェウフィツィ美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む