エーシーニールセン(その他表記)A.C. Nielsen Co.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エーシーニールセン」の意味・わかりやすい解説

エーシーニールセン
A.C. Nielsen Co.

アメリカ合衆国市場調査会社。独自のシステムによるテレビ番組の視聴率調査で知られ,100ヵ国以上で事業を展開する。1923年,アーサー・チャールズ・ニールセンが広告効果調査のために設立食品や薬の小売に関する市場調査を経て,1942年ラジオの聴取率,1950年にはテレビの視聴率の調査を開始した。2001年オランダの出版大手 VNU(2007ニールセン・カンパニーに名称変更)に買収された。エーシーニールセンが放送会社や広告主に提供する視聴状況の調査は「ニールセン・ラジオ・テレビ・インデックス」と呼ばれ,サンプル家庭の受像機受信機)に取り付けたメータで視聴状況を自動的に記録・集計し,番組視聴率,視聴者数,コマーシャル視聴世帯数などを把握するようになっている。日本では 1960年からテレビの視聴率調査を行なっていたが,2000年3月で打ち切った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android