エーブラムス

共同通信ニュース用語解説 「エーブラムス」の解説

エーブラムス

米軍主力戦車。冷戦期にソ連との戦車戦に備えて開発され、1980年に陸軍が105ミリ砲搭載の初期型M1を採用した。改良が重ねられ、120ミリ砲を搭載したM1A1型、デジタル化を進めたM1A2型がある。破壊力に優れ、敵戦車の装甲を貫通できる劣化ウラン弾発射可能。初めて実戦投入された91年の湾岸戦争で圧倒的な性能を示し「世界最強の戦車」と呼ばれるようになった。オーストラリアエジプトイラクなども保有する。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む