エーロベーン

百科事典マイペディア 「エーロベーン」の意味・わかりやすい解説

エーロベーン

米国で開発されたプロペラ風向風速計で,一つの器械で風向・風速を同時に指示または記録できる。もとは商品名。垂直尾翼のついた胴体先端にプロペラ型の風車があり,胴体は鉛直軸のまわりを自由に回転でき,尾翼作用で常に風向に追従しプロペラは風に正対する。風速に比例する風車の回転数は電圧に変換され,風向の変化は内部のセルシンモーターによって遠隔指示や記録ができる。
→関連項目風向風速計

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む