オウィニウス(その他表記)Ovinius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オウィニウス」の意味・わかりやすい解説

オウィニウス
Ovinius

前4世紀頃のローマ政治家護民官 (トリブヌス・プレビス ) 。オウィニウス法を成立させたことで知られる。この法は元老院議員の登録に関するもので,戸口総監 (ケンソル ) がその法的手続をとり,それによって過激な人物や党派的影響を元老院の構成から排除しようとしたものらしい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む