オウィニウス(その他表記)Ovinius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オウィニウス」の意味・わかりやすい解説

オウィニウス
Ovinius

前4世紀頃のローマ政治家護民官 (トリブヌス・プレビス ) 。オウィニウス法を成立させたことで知られる。この法は元老院議員の登録に関するもので,戸口総監 (ケンソル ) がその法的手続をとり,それによって過激な人物や党派的影響を元老院の構成から排除しようとしたものらしい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む