普及版 字通 「オウ・かもめ」の読み・字形・画数・意味

人名用漢字 22画
[字訓] かもめ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は區(区)(く)。區に謳・歐(欧)(おう)の声がある。〔説文〕四上に「水
(すいけう)なり」とあり、〔列子、黄帝〕に「
鳥」に作る。その鳴き声をとる語であろう。[訓義]
1. かもめ、水
。[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕
水
、宇弥加毛(うみかも)、
、白左
(しらさぎ)、
、
加毛(うみかも) 〔和名抄〕
加毛米(かもめ) 〔字鏡集〕
カモメ・ヲシ・ミヅドリ・オホドリ[熟語]
閑▶・
沙▶・
社▶・
洲▶・
心▶・
鳥▶・
波▶・
眠▶・
夢▶・
盟▶・
鷺▶[下接語]
遠
・海
・寒
・間
・群
・江
・狎
・沙
・春
・渚
・翔
・信
・随
・白
・飛
・浮
・鳧
・夢
・盟
・野
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

