【おう】飯(読み)おうばん

百科事典マイペディア 「【おう】飯」の意味・わかりやすい解説

【おう】(椀)飯【おうばん】

椀(わん)に盛った飯の意。飯は強飯(こわいい)でなく,柔らかい姫飯で,もと公家武家で集まった一党をもてなす手軽な食事であった。のちに民間では祭礼親類縁者を招いて盛大に供応するのを椀飯振舞というようになった。〈大盤振舞〉は当て字

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android