オオメマトウダイ(読み)おおめまとうだい(その他表記)oreo dory

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオメマトウダイ」の意味・わかりやすい解説

オオメマトウダイ
おおめまとうだい / 大目的鯛
oreo dory
[学] Allocyttus folletti

硬骨魚綱マトウダイ目オオメマトウダイ科の海水魚。北海道から茨城県の太平洋沿岸、千島(ちしま)列島、ベーリング海西部と南部に分布する。体は菱形(ひしがた)で側扁(そくへん)する。目は著しく大きく、頭の背縁に接し、その前縁と上縁に多くの小棘(しょうきょく)をもつ骨板がある。体に小鱗(しょうりん)がある。頭の背面と腹部の下面の鱗(うろこ)に小棘がある。背びれと臀(しり)びれの基底部に小棘がある鱗が1列に並ぶ。胸びれ腹びれの間に2列の骨板が並ぶ。マトウダイ科の魚のように口を前方に突出させることができない。体は一様に暗褐色で、斑紋(はんもん)がない。体長約30センチメートルになる。水深47~800メートルの深海域にまで生息する。幼魚には体に多数の突起がある。トロール網でまれに漁獲される。

[尼岡邦夫 2016年8月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android