オクロの天然原子炉(読み)オクロノテンネンゲンシロ

デジタル大辞泉 「オクロの天然原子炉」の意味・読み・例文・類語

オクロ‐の‐てんねんげんしろ【オクロの天然原子炉】

Oklo natural nuclear reactors》ガボン南東部の都市フランスビル北西約60キロメートルにあるウラン鉱床。鉱床中の放射性同位体の存在比が、通常地球上で見られる値と大きく異なっていることが発見され、1972年、フランス原子力庁は、約20億年前に同地ウラン鉱床で核分裂連鎖反応が自発的に生じたと結論付けた。地下水に溶け込んだウランが局所的に濃縮され、その水自体を減速材として臨界に達し、原子炉と同じ状態にあったと考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む