おごと温泉

共同通信ニュース用語解説 「おごと温泉」の解説

おごと温泉

約1200年前に天台宗宗祖最澄が開いたともいわれる大津市温泉大正時代に本格的な温泉開発が始まったが、1970年代から風俗店が進出した。旅館旧来イメージを変えようと、女性や家族向けの宿泊プランを企画するなどしている。2013年には延べ約40万8千人が宿泊した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む