日本大百科全書(ニッポニカ) 「オスマン・トルコ語」の意味・わかりやすい解説
オスマン・トルコ語
おすまんとるこご
トルコ共和国ではオスマンル・チュルクチェシとよばれる。現代トルコ諸語のうち、トルコ共和国のトルコ語をオスマン・トルコ語とよぶことがあるが適当ではない。オスマン・トルコ語あるいはオスマン語とは、13世紀以後の古い言語、主としてオスマン朝下のトルコ人たちがアラビア・ペルシア文字で書き残した多くの文献にみえる文字言語のことである。これらはトルコ語族のうち、南方語派を形づくる現代アゼルバイジャン語や現代トルコ語の源流をなすものである。13~15世紀を古オスマン語期、16~19世紀を古典オスマン語期、19~20世紀(トルコ共和国成立まで)を新オスマン語期と時代分けすることができる。
[竹内和夫]