おそめ久松袂の白絞(読み)おそめひさまつたもとのしらしぼり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「おそめ久松袂の白絞」の意味・わかりやすい解説

おそめ久松袂の白絞
おそめひさまつたもとのしらしぼり

浄瑠璃世話物。3巻。紀海音作。宝永7 (1710) 年頃大坂豊竹座初演。同年正月,油屋の娘お染とでっち久松が心中した事件題材とする。事件直後に成立した歌祭文歌舞伎心中鬼門角 (きもんのかど) 』をふまえた浄瑠璃最初の作品。その後,浄瑠璃『染模様妹背門松』『新版歌祭文』などの改作が生れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android