オドントグロッスム(英語表記)Odontoglossum

改訂新版 世界大百科事典 「オドントグロッスム」の意味・わかりやすい解説

オドントグロッスム
Odontoglossum

南アメリカのアンデス山脈熱帯域原産の着生ランで,約200種が知られている。熱帯山地原産のために,夏は冷涼,冬は温暖な条件を好み,日本では高地や北地でしかうまく栽培できないものが多いが,花は美しい。日本へは明治末ごろから大正にかけて渡来した。日本でみられるのはオドントグロッスム・グランデO.grande Lindl.,オドントグロッスム・ロッシイO.rossii Lindl.,オドントグロッスム・プルケルムO.pulchellum Batem.などがある。偽球茎は卵形で,頂部に2~3枚の広葉をつけ,花茎は茎より直立からやや下垂ぎみに伸びるものまであり,総状から円錐状に花をつける。花径は3~12cmと大きさはまちまちである。日本では春から秋にかけて開花する種が多く,開花期間が長いため4~6週間観賞できる。属間雑種オンシジウム属との間にオドントシジウムOdontocidiumミルトニアMiltoniaとの間にはオドントニアOdontoniaが作出されている。越冬には12~15℃以上必要で,夏は夜温度の下がる所を好む。薄日を好むため,夏の戸外栽培は寒冷紗の二重越し下で栽培する。繁殖株分けにより,2~3年おきに春に行う。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android