オフィオライトコンプレックス(読み)おふぃおらいとこんぷれっくす(その他表記)ophiolite complex

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オフィオライトコンプレックス
おふぃおらいとこんぷれっくす
ophiolite complex

オフィオライトから構成される複合岩体。オフィオライトは、海洋プレート上部を構成していた橄欖岩(かんらんがん)などの超苦鉄質岩斑糲岩(はんれいがん)、ドレライト粗粒玄武岩)、玄武岩質枕状溶岩などの苦鉄質岩、珪質堆積(けいしつたいせき)物のチャートからなっている。これらの岩石が、断層によって切られて本来の積み重なり順序が改変されたり、岩石がブロック化してメランジュとなったりしていると、複雑な分布をする複合岩体であることを強調するためにオフィオライトコンプレックスとよばれることになる。

[村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android