オブス湖(読み)オブスコ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オブス湖」の意味・わかりやすい解説

オブス湖
オブスこ
Uvs nuur

モンゴル北西部にある湖。モンゴルアルタイ山脈,タンヌオラ山脈,ヘンティー山脈に囲まれた乾燥盆地に位置する。面積同国最大で 3350km2。湖面標高 759m。湖水塩分を含み,1月から6月までは凍結する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む