オリーブオイルの表示

共同通信ニュース用語解説 「オリーブオイルの表示」の解説

オリーブオイルの表示

品質管理国際機関、国際オリーブ理事会(IOC)は詳細な品質区分を定めており、最高級の「エキストラバージン」は優れた風味酸度0・8%以下のものが該当する。日本はIOC非加盟で、国内の食品表示基準では「食用オリーブ油」の区分しかない。このためIOCの基準とは無関係に商品名として「エキストラバージン」などの表現が可能で、消費者が混同する恐れが指摘されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む