オルタナティブ投資(読み)オルタナティブトウシ

投資信託の用語集 「オルタナティブ投資」の解説

オルタナティブ投資


従来からある運用対象株式債券)に代替して投資する運用手法。伝統的な投資対象である株式や債券と相関しない運用対象(通貨不動産等)に投資する運用手法。投資信託では、相関しないものを投資対象とし、様々な商品を組み合わせることによって、市況環境によらず投資元本より高い利益をあげることを目指してこの運用手法を用いる投資信託も設定されている。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む