すべて 

オルチャンメイク(読み)おるちゃんめいく

知恵蔵mini 「オルチャンメイク」の解説

オルチャンメイク

韓国の女性の間で流行しているメイクの一つ。韓国語の「オルグル(顔)」と「チャン(最高)」を組み合わせた造語で、「かわいい顔」や「美人」を意味する。ファンデーションを使って陶器のように白い肌に仕上げたり、眉を太くまっすぐに描いたりするなどして、つぶらで潤んだ瞳を強調する。口紅血色の良さと立体感演出したり、長めのアイラインを引いたりするなど細部に演出を凝らす一方で、あくまでもナチュラルメイクで上品に見せることが重要とされている。

(2017-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む